Home > 日常

日常 Archive

横須賀の猿島日帰り旅!歴史と自然とハンバーガー!

先日、横浜から気軽に行ける無人島「猿島」へ行ってきました。
横須賀の三笠桟橋から船で約10分。デッキからの景色は最高で、海風を浴びながら写真を撮るだけでも気分が上がります。船の上からは青い海(黒い)と横須賀の街並みが見えて楽しいです。

猿島に上陸すると、ツアーに参加。
猿島はかつて軍事要塞として使われていた島で、赤レンガのトンネルや石造りの壁がそのまま残っていて、ガイドさんの説明を聞きながら歩くと歴史の重みを実感できます。
苔むしたレンガや、光が差し込む緑の風景は、まるで「天空の城ラピュタ」の世界。写真好きにはたまらないスポットばかりでした。

たっぷり歩いたあとは、横須賀の人気店「ハニービー本店」へ。


名物のハンバーガーをいただいたのですが、ふわふわのバンズとジューシーなパティが最高!アメリカンサイズでボリュームも満点、観光後のご褒美にぴったりでした。
私の大好物のハンバーガーは見た目も豪快で食欲をそそります。

歴史に触れ、美しい景色を楽しみ、美味しいグルメで締めくくる——そんな充実の横須賀・猿島日帰り旅でした。
次は夏に、海水浴や釣りを楽しみに来たいと思います。

あまり遠くにも行きにくいので都内で観光しました。

東京都に住んで結構経ちますが、行ったことのなかった観光地に行ってみました。

本当は他県に温泉とか観光に行きたいですが、コロのせいで人が多い所にも行きにくいですからね。

代休で平日に行ったこともあり、他に観光している人もいなくて快適でした。

ヤブ蚊さえいなければ…。

ちょっとテスト

テストですよ。

テイクアウトいいですね

テスト投稿

テスト

天ぷらセット

ハゲ天の天ぷらセット
誰がはげやねん

明けましておめでとうございます。

今年こそ…今年こそブログ復活したい…。

それだけ。

では、また。

第三の故郷 蒲田の蒲田劇場

第三の故郷である蒲田の

蒲田劇場

月1で行かないと力が出ません。

*蒲田* ゴミゴミした町並み、公園には酔っぱらい、1メートルごとに配置された外国人の呼び込み。
第二の故郷である松山そっくりです。

そんな蒲田にある【蒲田劇場】で焼肉を食べるのが楽しみです。

全文を読む

焼き肉♪

会社の飲み会がありました。

image

衣山に最近できた焼肉屋です。
草履サイズのお肉があったり…

image

あまりに美味しそうなのでそのまま食べようとしてる人までいます(笑)

image

ガノータ。最近よく行ってます。

最近よく行くバーと言えば、松山市の「ガノータ」です。

なんとも楽しいバーで、このところ毎週行ってますw

かなりお安いので入り浸れます。

マスターも楽しいし、アニソン歌ってても誰も引かない。(笑)

むしろみんな盛り上がりまくり。

松山 ガノータ

この写真のカクテルは「ハロ」と「ボール」らしいです。

オリジナルで作っていただきました。

僕にはまだ帰れるところがあるんだ。こんなに嬉しいことは無い…。

スーパーぜんごあじ

近所のスーパーで買い物をしていると、

「スーパーぜんごあじ」なるものを発見。

 

スーパーぜんごあじ

 

なにがそんなスーパーなんでしょう?

とにかくすごいぜんごあじなんでしょう。

「あじ」が平仮名なのは、もしかすると

「すごいゼンゴ味の何か」なのかもしれません。

たこやき

今治市の港近くの喫茶店?でたこ焼きを食べました。

明石焼き風のだしもつきます。

今治のたこやき

最初はだしで食べて、飽きてきたらソースとマヨで食べるのが通らしいです。

こんな強気な料金設定のお寿司なんて食べたことない…。

スーパーのお惣菜コーナーで気の迷いからつい…買っちゃいました。

この強気な料金設定のお寿司を…。

強気の料金設定なスーパーのお寿司

10貫で1,570円って事は、1貫157円…。

あまりにも高い。

左上の油の乗った…マグロ?に惹かれてしまいました。

サーモン、カンパチ、マグロ、貝類が大好きなkrarhaです。

この脂身の光沢具合がたまらない。

この油感…。

美味しいのは確かなんですが、毎日は食べられないw

だって高いんですもの。

油分いっぱい摂っているのに痩せているkrarhaです。

そして深夜の敵、krarhaです。(深夜にお腹を空かせる写真を撮るのが目標)

ハーゲンダッツのカプチーノはもうちょっと頑張ってほしい…。

ハーゲンダッツを店内で食べられる店舗に初めて行ったのですが…。

ハーゲンダッツセットだけど違和感が…。

なにか変な物体が…。

カプチーノに絵を書くのはよく見ますが…。

失敗したパックマン?

ナイトメアのジャック??

よくわかりませんが、ハーゲンダッツとカプチーノおいしかったです。

夜の道後温泉

千と千尋の神隠しのモデルになった、道後温泉です。

道後温泉(夜)

暗いのでよくわかりませんね。

観光地なので、暗くなってからも人は多いです。

高島屋前のDuetでミートスパゲティ

知る人ぞ知る、松山市B級グルメの一つ、Duet(デュエット)のミートスパゲティです。

昔ながらのミートソースは甘めで、普通サイズでもかなり多め。

松山市デュエットのミートスパゲティ

奥のお皿が大盛り、手前のお皿が普通盛りです。

松山に住んでいる人なら大体知っているような、有名店です。

知らない人はもぐりとの事。

今度は、亀の焼きそばを食べてみたいです。

Googleの検索結果に「tweetmeme_style =」と、おかしな表示が。

なんとなく自分のブログの検索結果を見てみると、

検索結果にtweetmeme_style=とかおかしな文字が・・・。

1 日前 – tweetmeme_style = 'compact';tweetmeme_url='http://krarha.jp/blog/kiji3543.html';ポカリスエットレッドブルを混ぜて、ちょっとずつ飲んでいれば 一日中頑張れる&h.

という、おかしな文字が表示されるようになりました。

調べてみると、使っているプラグインの『WP Social Bookmarking Light』 が

表示しているHTMLのようです。

こんなリンク作ってくれるやつ

WP Social Bookmarking Light』は、evernoteのクリップボタンやら

Google+ボタンやらfacebookのいいねボタンを表示してくれる

プラグインですが、Googleの検索結果がおかしくなるのは困りますね。

残念ですが、このプラグインは停止して

テーマを直接編集する事にしましょうか。

ホーム > 日常

カレンダー
« 2025 年 10月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
言語
    Translate from:

    Translate to:

検索
おすすめ商品
アーカイブ
個人的リンク
gooあしあと
Feed
モバイル対応
携帯やiphoneからもどうぞ


Goodies
あわせて読みたいブログパーツ
バリブロ会 - 毎日フォト日和
美女Linux

Return to page top